上越地域在宅医療推進センター
TEL:025-520-7500

お問い合わせ
メニュー
  • ホーム
  • ごあいさつ

  • センターの
    紹介
  • 活動報告
    • 研修会
    • 在宅医療・介護連携推進事業
    • その他の活動
  • がんぎ
    ネットだより
  • 地域の
    みなさまへ
    • 上越・妙高地域のみなさまへのお知らせ
    • 訪問歯科診療
    • 訪問薬剤管理指導
    • 訪問栄養食事指導
    • 在宅医療地域マップ
    • 地域の集まり

  • 医療・介護
    従事の方へ
    • 医療介護従事の方へのお知らせ
    • 相談窓口
    • イベントカレンダー
    • MCネット
    • 連携ツールボックス
    • ライブラリー
    • 研修会の企画コーディネート
    • 医療・介護・福祉情報リンク集
    • メンバーズサイト(会員ページ)
  • 会員ページ
  • ホーム
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
令和7年度 第3回 看護大いきいきサロン のご案内
06/17
上越・妙高地域のみな...
新潟県立看護大学看護研究交流センター 看護職学習支援公開講座...
06/11
医療・介護従事の方へ
新潟県立看護大学・上越教育大学連携公開講座のご案内
06/04
上越・妙高地域のみな...
新潟県立看護大学看護研究交流センター 看護職学習支援公開講座...
06/03
医療・介護従事の方へ
令和7年度 高次脳機能障害支援要請研修会 開催
05/29
医療・介護従事の方へ
新潟県立看護大学看護研究交流センター 看護職学習支援公開講座...
05/21
医療・介護従事の方へ
報告:地域在宅医療推進センター主催「第二回在宅療養支援機能ス...
05/19
パブリック
令和7年度高次脳機能障害者「家族のつどい」のご案内
05/12
上越・妙高地域のみな...
令和7年度高次脳機能障害者「当事者のつどい」のご案内
05/12
上越・妙高地域のみな...
【終了】令和7年度 第2回 看護大いきいきサロン のご案内
05/01
上越・妙高地域のみな...
【終了】新潟県立看護大学看護研究交流センター 看護職学習支援...
04/21
医療・介護従事の方へ
2024年度第2回みょうこうケアフォーラム通信を掲載します。
04/21
パブリック
令和7年度 第2回 看護大いきいきサロンのご案内
04/15
上越・妙高地域のみな...
令和7年度 第1回 看護大いきいきサロンのご案内
04/15
上越・妙高地域のみな...
【終了】令和7年度 第1回 看護大いきいきサロン のご案内
04/02
上越・妙高地域のみな...
新潟県立看護大学 看護職学習支援公開講座 根拠がわかる採血~...
03/31
医療・介護従事の方へ
新潟県立看護大学 看護職学習支援公開講座 バイタルサインを見...
03/31
医療・介護従事の方へ
新潟県立看護大学 看護職学習支援公開講座 さあはじめよう看護...
03/31
医療・介護従事の方へ
新潟県立看護大学 看護職学習支援公開講座 さあはじめよう看護...
03/31
医療・介護従事の方へ
新潟県立看護大学 看護職学習支援公開講座 さあはじめよう看護...
03/28
医療・介護従事の方へ
【終了】新潟県立看護大学看護研究交流センター 看護職学習支援...
03/27
医療・介護従事の方へ
R7.2.26(水) 第3回急変対応部会が開催されました。ご報告いた...
03/21
パブリック
報告:地域在宅医療推進センター主催「第二回在宅療養支援機能ス...
03/17
医療・介護従事の方へ
R7,1/27 第3回対人支援部会を開催されました。ご報告いたします。
03/07
パブリック
R7,1/24(金)第3回市民啓発部会が開催されました。ご報告いたし...
02/25
パブリック
介護士・看護師 有資格者のための「快適介護」排泄ケアリカレント...
02/20
医療・介護従事の方へ
1/15 第3回入退院時連携推進部会が開催されました。ご報告いたし...
02/14
パブリック
にこにこ通信vol23 掲載のお知らせ
02/03
医療・介護従事の方へ
在宅緩和ケア研修会(新潟県医師会主催)
01/31
医療・介護従事の方へ
新潟県医師会主催:在宅緩和ケア研修会のご案内
01/31
医療・介護従事の方へ
在宅ケアにおける ICT の活用研修
2024/12/26
医療・介護従事の方へ
新潟県難病医療ネットワーク医療従事者研修会
2024/12/26
医療・介護従事の方へ
第2回在宅ケアにおける ICT の活用研修のご案内
2024/12/26
医療・介護従事の方へ
第 2 回 新潟県難病医療ネットワーク医療従事者研修会のご案内
2024/12/26
医療・介護従事の方へ
高次脳機能障害支援に係る医療・保健・福祉関係職員研修会
2024/12/11
医療・介護従事の方へ
令和6年度高次脳機能障害支援に係る医療・保健・福祉関係職員研修...
2024/12/11
医療・介護従事の方へ
上越市認知症ケアパスが更新されました
2024/11/22
医療・介護従事の方へ
10/7 第2回 急変時対応部会が開催されました。ご報告いたします。
2024/11/06
パブリック
9/9 第2回 対人支援スキルアップ部会が開催されました。ご報告...
2024/11/06
パブリック
9/3 第2回 入退院時連携推進部会が開催されました。ご報告いたし...
2024/11/06
パブリック
新潟県在宅医療推進フォーラム YouTube配信のお知らせ
2024/10/30
医療・介護従事の方へ
(終了)令和6年度 第6回 看護大いきいきサロン のご案内
2024/10/18
上越・妙高地域のみな...
他職種連携同職種連携の成功は言葉にある!セミナー
2024/10/09
医療・介護従事の方へ
【終了】他職種連携・同職種連携セミナーのお知らせ
2024/10/09
医療・介護従事の方へ
報告:地域在宅医療推進センター主催「第一回在宅療養支援機能ス...
2024/10/08
パブリック
令和6年度 研修会報告  
2024/10/07
パブリック
令和5年度 研修会報告  
2024/10/07
パブリック
【終了】『よりよく生き、よりよく死ぬ』語り合い会のお知らせ
2024/09/26
上越・妙高地域のみな...
在宅看護(入退院支援)研修会
2024/09/25
医療・介護従事の方へ
2024年度認知症ケア学会(北陸・甲信越ブロック大会)
2024/09/25
医療・介護従事の方へ
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
センターメニュー HOME ごあいさつ センターの紹介 活動報告 がんぎネットだより

リンク

新潟県上越市

新潟県妙高市

一般社団法人 上越医師会

一般社団法人 上越歯科医師会

一般社団法人 上越歯科医師会

 

 

  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • 更新履歴
  • このサイトについて
上越地域在宅医療推進センター 〒943-8555
新潟県上越市 春日野 1丁目2番33号 一般社団法人 上越医師会内
TEL 025-520-7500 FAX 025-520-8686
©2017 上越地域在宅医療推進センター